"ありがとう"で繋ぐ心結び

日用品雑貨・文房具・手芸

いつも頑張っているあなたへ。「ありがとう」と「ととのう」を。

毎日、本当にお疲れ様です。
仕事のこと、家のこと、大切な誰かのこと。
くるくると巡る日々の中で、自分のことはつい後回しになっていませんか。

時々、ふっと心が軽くなるような、魔法の言葉があります。
それは、誰かから言われると嬉しくて、自分で自分にささやくと、じんわり温かい気持ちになれる言葉。

「ありがとう」

今日の私、よく頑張ったね。そんな風に、自分自身を優しくいたわる時間、持てていますか?

心と体をほどく、ご褒美の時間

「自分へのありがとうって、どうすればいいんだろう?」
そんな風に思ったら、思い切って「サウナ」に出かけてみるのはいかがでしょう。

テレビや雑誌でもよく特集され、今や文化として定着した感のあるサウナ。実は、ただ汗をかくだけの場所ではないんです。特に、蒸気の力で優しく体を温める「ミストサウナ」「塩サウナ」は、お肌がしっとりすると美容好きの間でも話題ですし、熱すぎないから初めての方でも心地よく過ごせると言われています。髪への負担が少ないのも、嬉しいところですよね。

ほんの少しだけ、サウナの歴史を紐解いてみましょう。
日本でサウナが広まったのは、なんと前回の東京オリンピックがきっかけ。遠い国フィンランドの選手たちが、心と体を整えるために選手村にサウナを持ち込んだことから、その不思議な魅力が日本中に知れ渡ったのだとか。
がんばる人のための、特別な場所。そう思うと、なんだかサウナがもっと身近に感じられませんか?

「ととのう」と「ありがとう」の素敵な関係

サウナの話でよく聞く「ととのう」という言葉。
それは、頭がすっきり晴れ渡り、体が羽のように軽くなる、まるで生まれ変わったかのような特別な感覚。日々の悩みや疲れがすーっと消えていき、心の中から「あぁ、気持ちいい」という声が聞こえてくるような時間です。

これって、誰かに心から「ありがとう」と伝えた時や、思いがけず「ありがとう」と言われた時の、あの心が満たされる感覚と、どこか似ていると思いませんか?

「ととのう」は、頑張った体への「ありがとう」。
そして「ありがとう」は、疲れた心に効く、優しい魔法。

この夏は、サウナで体を「ととのえ」て、たくさんの「ありがとう」で心を満たす。そんな、自分をまるごと大切にする体験に挑戦してみませんか。心と体の両方から、日々のストレスを解き放ち、新しい自分に出会えるかもしれません。

かわいい相棒と、”ととのう”旅へ

さあ、自分をいたわる準備を始めましょう。
そんな特別な時間に連れて行ってほしいのが、この何とも愛らしいポーチ付きのメッシュバッグです。

銭湯のタイルを思わせる、ちょっぴり懐かしくて新しいデザイン。
風通しの良い網目模様のバッグには、お気に入りのタオルや飲み物を。セットの小さなポーチには、大切な化粧品などをそっと忍ばせて。軽くてぬれても平気だから、サウナはもちろん、温泉や水泳、運動の時間にもぴったりです。

そして、ここに描かれているのは、無口でシャイなゴリラの「まもるさん」。
多くは語らないけれど、その優しい瞳は、あなたが毎日頑張っていることを全部知っています。「お疲れ様」と、あなたの心と体をそっと見守り、整えてくれるはず。

普段使いのちょっとしたお出かけにも、みんなの視線を集めそう。
この可愛い相棒と一緒なら、新しい扉を開ける一歩も、きっと楽しくなるはずです。


店舗名:ココ・アルデェ
住所:大阪府東大阪市荒本西4-3-18 東大阪すまいる館3階

商品名: ごリラックス ハイカラ銭湯 ポーチ付き メッシュバッグ

レトロ可愛いデザインで人気急上昇中!
売り切れる前に、まもるさんと一緒に癒やしの準備を始めませんか?

🦍👜 詳しくはこちらをタップ ♨️👇

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP
目次